2026年も『静浜基地航空祭』が開催されます。
静浜基地航空祭は、静岡県焼津市にある航空自衛隊静浜基地で開催される人気イベント。
去年はF-2・F-15戦闘機による機動飛行と、C-130輸送機・KC-767空中給油機の合同展示飛行があり、大変混雑していました。
今年も楽しみですね!
この記事では、混雑予想、駐車できる場所、交通規制や近隣の宿泊施設についてもまとめていきます。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日(曜日) | 2026年5月日曜日(予定) |
開催時間 | 9:00 ~ 15:00(予定) |
開催場所 | 静岡県 焼津市 航空自衛隊 静浜基地 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 基地内駐車場なし/周辺に臨時駐車場あり(シャトルバス運行予定) |
静浜基地航空祭2026の混雑状況を予想!
静浜基地航空祭2026の混雑状況はどうなのでしょうか。
例年の来場者数については以下の通りでした。
開催年 | 来場者数 | その他 |
---|---|---|
2025年 | 約8千5百人 | 天候やブルーインパルス飛行の有無で変動見込み |
2024年 | 約2万5千人 | ブルーインパルス有 |
2023年 | 約1万人 | |
2022年 | 約5,600人 | 規模を縮小して開催 |
2021年 | 中止 | 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため |
2020年 | 中止 | 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため |
2019年 | 約2万人 | |
2018年 | 約3万人 | ブルーインパルス有 |
今年も来場者数が1万人ほどとなる可能性があります。

名物の『T-7Jr.』が楽しみですね!
\かさばるお土産はネットで買うのもオススメ!/


静浜基地航空祭2026の駐車場・シャトルバス情報は?
混雑の可能性が高いのであれば、駐車場にどれだけとめられるのか、またシャトルバスの有無も気になりますね。
2026年の情報はまだ発表されていませんので、例年の情報を記しておきますのでご参考にしてください。
基地内駐車場
航空自衛隊静浜基地は地図で示した場所にあります。
2026年の情報はまだ詳しく発表されてはいませんが、例年を考えると基地内に駐車場は用意されていないと考えておいた方が良さそうです。
臨時駐車場
区分 | 場所 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
臨時駐車場 | 焼津港(焼津新港) | 無料 | 台数に限りあり。 混雑が予想されるため早めの到着推奨 |
例年臨時駐車場が設置されます。
台数に限りがあり、先着順となるため、早めの到着が必須になります。
シャトルバス
シャトルバス乗り場の最寄り駅はJR焼津駅。駅から焼津港までは徒歩約15分となります。
区分 | 乗り場 | 備考 |
---|---|---|
焼津港 → 静浜基地 | 7:40〜10:30 | 往路 |
静浜基地 → 焼津港 | 11:30〜15:00 | 復路 |
混雑時は乗車までに時間がかかることもあるため、余裕を持った行動が推奨されます。
JR焼津駅周辺の駐車場(コインパーキング)
JR焼津駅周辺の駐車場はどこにあるのでしょうか。
地図上では数多くのコインパーキングが出ていますね。
しかし、航空祭の来場者数を考えると、すぐ埋まってしまう可能性も考えられます。
ちなみに私のオススメは市営駐車場です。
✅焼津駅周辺のオススメの市営駐車場
・焼津駅北口駐車場
収容台数:29台 フラップ式 24時間まで600円
・小石川駐車場
収容台数:62台 ゲート式 24時間まで600円
この市営駐車場は空車情報をウェブで確認できるので、オススメです。→空車情報
他にも、三井のリパーク、リブレコインパーキング、アットパーク、しずなびパーキングなどありますので、ぜひチェックしてみてください。
焼津駅から基地までは徒歩で2時間弱かかる距離。



子どもやご年配連れだと歩いて向かうのはかなりきつい距離ですね。
シャトルバスがどの程度出るのか、運賃はいくらなのかはまだわかりませんが、焼津大島線のバスも出ています。
バスを使うと約40分で基地に着きます。
JR藤枝駅周辺の駐車場(コインパーキング)
JR藤枝駅周辺の駐車場はどこにあるのでしょうか。
藤枝駅は、焼津駅より基地に近いのですが、シャトルバスがないのは注意です。
徒歩で向かうなら1時間半弱の距離なので、バスを使って向かいます。
藤枝吉田線のバスを使って約30分で基地に着きます。
コインパーキングは藤枝駅周辺も多いので、車で行かれる方は前もって交通手段を考えておいた方がいいですね。



やはり公共交通機関が強いです。
基地内も混雑する可能性がありますので、トイレなど済ませてから基地に向かうことをオススメします。
予約できる駐車場
駅周辺には、数多くの駐車場があります。
しかし多くの駐車場は早い者勝ち。
駐車できるかどうかわからないまま探すのは大変です。
✅「探す労力も時間も惜しい」「確実な駐車場にとめたい」と言う方には、事前に予約できる駐車場のご利用をお勧めします。↓
また一度は埋まっていても、キャンセルされることもあるのでチェックしておいて損はないです。
\【予約できる駐車場】の予約はここからできます!/
✅akippa(あきっぱ)
✅パーキング予約なら特P(とくぴー)
✅タイムズのB
✅軒先パーキング
予約は30日前からスタート
早ければ30日前から予約できるようになります。
大手のコインパーキングに比べるととめられる台数がごくわずかなので、上記のサイトをブックマークして、30日前に予約完了させるのがもっとも安全です。
\焼津ならではの絶品海鮮もオススメです!/


静浜基地航空祭2026の混雑回避には前泊が最強
混雑回避方法なら前泊がイチオシです。
静浜基地に近いおすすめの宿泊施設について以下にご紹介します。
おすすめの宿泊施設
・ホテルルートイン島田吉田インター
・CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)静岡島田
・東横INN静岡藤枝駅北口
ホテルの詳細は以下で詳しく説明しますね。
キャンセルは可能なので、まずははやめに部屋をおさえておくと便利ですよ!
ホテルルートイン島田吉田インター
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)静岡島田
東横INN静岡藤枝駅北口
静浜基地航空祭ではおそらく基地内に駐車場がない上に、コインパーキングも予約が取れません。
ホテルに前日から宿泊すれば、ホテルの駐車場は確保できます。
残念ながら基地のすぐそばにホテルは見つかりませんでしたが、駅周辺にはいくつもありましたのでいくつかご紹介します。
私は地元の航空祭以外には前泊していますが、朝ゆっくりできるというのは非常に楽ですよ。
\ブルーインパルスについて知ろう/
まとめ
静浜基地航空祭2026の来場者数は1万人ほどとなるのではないかと推測できます。
基地内に利用できる駐車場はない可能性が高く、焼津駅また藤枝駅周辺の駐車場が最も多いです。
有料のシャトルバスは焼津駅からしか出ていないので、ご注意ください。
混雑を回避するもっともオススメの方法は前日からの宿泊です。
今年の航空祭にはブルーインパルスが来ます。盛大なイベントを最大限に楽しんでみてくださいね。