伝統とレトロがあふれる佐賀のおまつり、『佐賀城下ひなまつり2026』!
佐賀城下ひな祭りは、佐賀城と城下町に並ぶ、佐賀ならではのひなまつりです。
鍋島家の格調高い雛飾りをはじめ、鍋島小紋、鍋島緞通、佐賀錦の伝統工芸のおひなさまや、子どもたち手作りのおひなさまなどが並びます。
今年のテーマは25回の節目を祝う「花めぐり」。
会場一帯を彩るお花とおひなさまのコラボレーションが楽しめます!
佐賀の伝統的なお菓子や限定スイーツ、江戸時代にルーツを持つ伝統工芸の作品、思わず写真を撮りたくなるような、江戸時代〜昭和初期の建物も見どころです。
そこで今回は、佐賀城下ひなまつり2026混雑状況、オススメの駐車場を調査し、アクセスやイベント情報についてご紹介します!
項目 | 内容 |
---|---|
開催名称 | 2026年(第26回)佐賀城下ひなまつり |
日時 | 2026年2月14日(土)~3月15日(日)※一部、開館時間が異なる会場あり |
開催場所 | 佐賀県佐賀市柳町エリア、松原エリア、佐賀城本丸歴史館 |
入場料 | 周遊チケット 1,000円 (予定) |
駐車場 | 有 |
佐賀城下ひなまつり2026の混雑状況を予想!
佐賀城下ひなまつり2026の混雑状況はどのようになっているのでしょうか。
開催年 | 来場者数 | 備考 |
---|---|---|
2025年 | 11万2927人 | |
2024年 | 約約10万8,000人 | |
2023年 | 約11万6,400人 | |
2022年 | 中止 | 新型コロナの影響 |
2026年佐賀城下ひなまつりの来場者数は今年も10万人をこえると予測されます。
しっかりと混雑対策をしてお祭りを楽しみましょう!
佐賀城下ひなまつり2026のオススメの駐車場は?
佐賀城下ひなまつり2026のオススメの駐車場はどこなのでしょうか。
2026年の駐車場についてはまだ公表されていません。
参考までに去年の情報を記しましたので、ご参考にしてください。
2025年公式HPによると最寄りの駐車場は以下の通りです。
〇柳町エリア【佐賀駅から徒歩約25分】
駐車場名 | 料金 | 住所 |
---|---|---|
歴史民俗館駐車場(北側) | 無料 | 佐賀市柳町1-2-14 |
歴史民俗館駐車場(南側) | 無料 | 佐賀市松原4丁目5 |
〇松原エリア【佐賀駅から徒歩約25分】
駐車場名 | 料金 | 住所 |
---|---|---|
松原公園駐車場(周遊チケット割引あり) | 有料 | 佐賀市松原2丁目5−22 |
佐嘉神社神苑駐車場(北側) | 有料 | 佐賀市松原2丁目7 |
佐嘉神社外苑駐車場(南側) | 有料 | 佐賀市城内2丁目1 |
〇佐賀城本丸歴史館【佐賀駅から徒歩約35分】
駐車場名 | 料金 | 住所 |
---|---|---|
佐賀城本丸歴史館駐車場(最寄り) | 無料 | 佐賀市城内2丁目15−21 |
佐賀城公園駐車場(東側) | 無料 | 佐賀市城内2丁目8 |
佐賀城公園駐車場(西側) | 無料 | 佐賀市城内2丁目10 |
佐賀城下ひなまつり2026のバス・アクセス・イベント情報は?
佐賀城下ひなまつり2026のバス、アクセス、イベント情報はどのようになっているのでしょうか。
バス
ひなまつり開催期間中の土・日・祝休日は、ひなまつり周遊バスを運行しています。
各エリアへのアクセスはこのひなまつり周遊バスが便利です!
アクセス
佐賀城下ひなまつり2026のアクセスは以下の通りです。
〇柳町エリア【佐賀駅から徒歩約25分】
■バスでのアクセス
最寄りのバス停・・・ 呉服元町 佐賀市歴史民俗館(ひなまつり周遊バス)
■柳町エリアから各エリアまで
・松原エリア 徒歩約10分
・佐賀城本丸歴史館 徒歩約20分
〇松原エリア
■バスでのアクセス
最寄りのバス停・・・ 佐嘉神社前 県庁前 徴古館前(ひなまつり周遊バス)
■松原エリアから各エリアまで
・柳町エリア 徒歩約10分
・佐賀城本丸歴史館 徒歩約15分
〇佐賀城本丸歴史館
■バスでのアクセス
最寄りのバス停・・・ 佐賀城跡 博物館前 佐賀城本丸歴史館(ひなまつり周遊バス)
■佐賀城本丸歴史館から各エリアまで
・松原エリア 徒歩約15分
・柳町エリア 徒歩約20分
イベント
佐賀城下ひなまつり期間中のイベント・ワークショップについてはまだ公表されていません。
以下は2025年のイベント情報です。
柳町エリア
◆第21回春のじゅんゆう文芸賞
校区内外から公募した作品(俳句・川柳・一行詩)を手作りの短冊にして、歴史あふれる町循誘校区に飾ります。テーマは「春を感じるもの」。
日時:2025/2/8(土) ~ 2025/3/9(日)
会場:柳町界隈(無料)
◆おひなさまを描こう!
卵型の素焼きの素地におひなさまの顔や着物を描きます。
個性的なおひなさまを作りましょう。
日時:2025/2/8(土) ~ 2025/3/9(日)10:00~17:00 最終受付16:00
会場:旧牛島家
料金:おひなさま一対\2,000
◆組み紐体験
組み紐のおひな様づくりが体験できます。
所要時間は2時間程度です。
日時:2025/2/8(土) ~ 2025/3/9(日)10:00~16:00
会場:くみひもや 絆(旧久富家2階)
料金:\3,500~(詳細はお尋ねください)要予約
◆着物の花をもって帰ろう!端切れを使った額アート&着物ボタンづくり体験
着物には様々な花が描かれています。
お好きな花柄を選んで額に入れたり、ボタンづくりができます。
日時:2025/2/8(土) ~ 2025/3/9(日)10:00~17:00
会場:よそほひ処 二葉(旧久富家2階)
料金:額アート\1,980~着物ボタン1セット\550当日受付
◆着物体験
和装体験。
風情がある街並みを着物姿で子供から大人まで楽しめます。
日時:2025/2/8(土) ~ 2025/3/9(日)10:00~17:00
会場:よそほひ処 二葉(旧久富家2階)
料金:Aコース\4,950(足袋ソックスやぞうり無し・ご自分の靴),Bコース\6,600(ソックス足袋・バック・ぞうり付き),Cコース\8,250(Bコースに簡単髪アレンジと髪飾り)
◆【平日限定】ひなまつり紅白抽選会
金額問わずお買い物したお客様全員ガラポンを回せて、当選したら“ひなまつり”や“紅白”等に因んだお菓子をその場でプレゼントしてもらえます。
お菓子は日替わりなので、毎日行っても楽しめます。
期間中の平日のみの開催となりますので、ご注意確認ください。
日時:会期中の平日のみ開催10:00~17:00(詳細は公式HPでご確認ください)
会場:旧古賀銀行
◆子どもえびすガイド
歴史的建造物や恵比須さんと出会える長崎街道の街並みを子供恵比須ガイドがご案内します。
日時:2025/2/15(土)・22(土)・3/1(土)13:30~14:30
会場:開運さが恵比寿ステーション(無料)
◆おひなさま折り紙教室
可愛い折り紙のおひなさまを教えてもらいながら作ることができます。
作ったおひなさまは持ち帰ることができます。
日時:2025/2/8(土)・9(日)・11(火祝)・15(土)・16(日)・22(土)・23(日祝)・24(月休)・3/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)随時
会場:旧古賀家(無料/当日受付)
◆桜のサンキャッチャー制作体験
約40分で桜のサンキャッチャー・ステンドグラスの制作体験ができます。
参加は小学4年生から。
日時:2025/2/8(土)・9(日)・15(土)・16(日)・22(土)・23(日祝)・3/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)11:00~/13:00~会場グラスパレット(旧久富家2階)
料金:3,800円(要予約/当日までに「じゃらん体験メニュー」から申込)
◆お茶ができるまでの体験すごろく
茶の木から煎茶になるまでのすごろくです。
大人も子供も楽しめます。
日時:2025/2/23(日)11:00~15:00(随時)
会場:肥前通仙亭(無料)
◆ジャンボしゃぼん玉体験会
人間が入る程、ビックなしゃぼん玉を楽しむ体験会です。
日時:2025/2/15(土)・24(月休)11:00~15:00(随時)
会場:肥前通仙亭(無料)
◆ひなまつり寄席
佐賀大学落語研究会OB「笑菱会」によるひな祭り恒例の落語会です。
日時:2025/3/1(土)13:30~会場肥前通仙亭
料金:無料(30名) 要予約
◆じゅんゆうひなまつり灯明ナイト
地元の小学生や園児が作った作品を展示し、地域の方々と交流しながら楽しめます。
日時:2025/3/1(土)※予備日:3月2日(日)18:00〜20:00
会場:八坂神社内(旧古賀銀行前)/無料
◆ひなまつりマルシェ
ひなまつり会場を楽しんでもらうため、グルメ、スイーツ等のキッチンカーが皆さまを迎えます。
その場で食べても良し、テイクアウトして散策するも良し!
日時:2025/3/1(土) ~ 2025/3/2(日)11:00~15:00
会場:佐賀市柳町バス駐車場(佐賀市柳町2-2)
◆花飾りづくり
佐賀錦の織り地とちりめんの布地を使って、つまみ細工の花飾りが作れます。
日時:2025/3/1(土) ~ 2025/3/2(日)10:00~15:00最終受付14:00
会場:旧福田家
料金:\2,000要予約(2月8日~27日までに電話予約(0952-22-4477))
◆とっておきのおやつDAY
夜中にしか開店しない幻の「よなよなあん工房」のお菓子とお茶がセットになっています。(ぜんざいセット)
日時:2025/3/2(日)【1】10:00~【2】14:00~
会場:肥前通仙亭
料金:\1,000/各25名 要予約
◆抹茶挽き体験
碾茶を昔ながらの石臼でひき抹茶を作ります。
日時:2025/3/8(土)11:00~15:00(随時)
会場:肥前通仙亭
料金:\1,000
松原エリア
◆徴古館ギャラリートーク
展示室内で学芸員による展示解説を行います。
日時:2025/2/15(土)・16(日)・22(土)・23(日祝)14:00(30分程度)
会場:徴古館(14:00に1階展示室に集合)
◆徴古館 お箏の演奏
展示室内で美しいお箏の音色を楽しめます。(演奏:箏曲穂波会)
日時:※会期中の土・日・祝のみ開催11:00~15:00随時開催
会場:徴古館 2F展示室/無料(入館には周遊チケットが必要)
◆松原ほほ咲みさんぽ
今年の松原神社は花いっぱい! 「花」をテーマに松原神社境内の花装飾でみなさまをお迎えします。
会場では、ペーパーフラワーづくりのワークショップや花や植物の販売会、おいしいスイーツなども!
華やかな会場で楽しむ野点もおすすめです。
日時:2025/3/1(土) ~ 2025/3/2(日)10:00~16:00
会場:松原神社境内(無料)
◆佐嘉神社ひな祭り 流し雛神事
女の子の健やかな成長を祈る神事。
桃の花やちらし寿司などひなまつりならではの品がお供えされたご神前に皆様からお預かりした「願いびな」を供え、願いを込めて松原川に流します。
日時:2025/3/3(月)15:00会場佐嘉神社境内藤棚(神事後にお預かりした「願いびな」も後日神前にお供えして祈願します)
◆ハンドメイドフェア さが*ひな市
総勢120店舗が佐賀の春に大集合!
グルメに、学生販売ブースやスタンプラリーなどが楽しめます。
日時:2025/3/8(土) ~ 2025/3/9(日)10:00~16:00
会場:佐嘉神社西駐車場、松原神社、新馬場通り芝生広場
街中エリア
◆第15回諸富家具コレクション・スタンプラリー
家具産地諸富で製作されている家具、小物の展示、及び、ひな人形や佐賀市内の陶芸家とのコラボ展示。
また展示場所4箇所巡りによるスタンプラリーも開催(記念品贈呈あり)。
日時:2025/2/22(土)・24(月休) ~ 2025/3/2(日)10:00~17:00
会場旧牛島家、バルーンミュージアム、佐嘉神社記念館、佐賀商工ビル1F(無料(先着300名様))
佐賀城下ひなまつり2026の混雑回避にはホテル泊と予約駐車場が最強
佐賀城下ひなまつり2026の混雑回避方法はあるのでしょうか。
混雑回避方法には主に、前泊・後泊と、予約できる駐車場の2つがあります。
前泊・後泊
混雑回避方法の一つに、前泊・後泊というのがあります。
会場の近くのホテルを予約すれば、イベント前後、ゆっくりできるのでオススメです!
早めに会場につきたい人は前泊、イベント後、ゆっくりしたい人は後泊がいいですね!
参考までに、付近のホテルの一例を挙げてみました。
おすすめの宿泊施設
・ホテルニューオータニ佐賀
・旅館あけぼの
・東横INN佐賀駅前
ホテルの詳細は以下で詳しく説明しますね。
キャンセルは可能なので、まずははやめに部屋をおさえておくと便利ですよ!
ホテルニューオータニ佐賀
ホテル名 | ホテルニューオータニ佐賀 |
---|---|
(読み) | にゅーおーたに さが |
特 色 | 緑と水に囲まれ心やすらぐ滞在と、こだわりのお食事で、心も体へも癒しを提供するシティホテル |
料 金 | 9600円~ |
住 所 | 840-0047 佐賀県 佐賀市与賀町1-2 |
電 話 | 0952-23-1111 |
最寄駅 | 佐賀 |
アクセス | JR佐賀駅より車にて8分、空港バス利用~県庁前バス停下車~徒歩にて約10分、佐賀空港より車にて20分 |
駐車場 | 有り 100台 無料 |
投稿件数 | 794件 |
★の数 | (総合):4.16 |
旅館あけぼの
ホテル名 | 旅館あけぼの |
---|---|
(読み) | あけぼの |
特 色 | 創業明治22年。閑静でありながら繁華街や県庁まで間近。シングルから和室まで。地元素材の朝食が人気。 |
料 金 | 8400円~ |
住 所 | 840-0833 佐賀県 佐賀市中の小路3-10 |
電 話 | 0952-24-8181 |
最寄駅 | 佐賀 |
アクセス | JR長崎本線「佐賀駅」より車で5分 / 佐賀空港より車で20分 |
駐車場 | 30台程停めれる駐車場有◇駐車無料◇ |
投稿件数 | 99件 |
★の数 | (総合):3.75 |
東横INN佐賀駅前
ホテル名 | 東横INN佐賀駅前 |
---|---|
(読み) | とうよこいんさがえきまえ |
特 色 | 22年7月に東横INNがNEWオープン!安心・快適・清潔なお部屋をご利用頂けます |
料 金 | 4830円~ |
住 所 | 840-0801 佐賀県 佐賀市駅前中央1-10-36 |
電 話 | 0952-23-1045 |
最寄駅 | 佐賀 |
アクセス | 佐賀駅前より徒歩1分 |
駐車場 | 53台(自走式:先着順 42台¥800/1泊 平置き:予約制(お電話にて)11台¥1000/1泊) |
投稿件数 | 284件 |
★の数 | (総合):4.09 |
予約できる駐車場
混雑回避方法の一つに、予約できる駐車場というものもあります。
混雑時には、空き駐車場を探して、市内をグルグル・・・ということも珍しくありません。
長時間駐車場を探すのは、なかなか大変なものです。
そんな時に、予約できる駐車場で、前もって予約をしておけば、そんな心配はありません!
車両制限や台数制限はありますが、条件がはまって予約できればラッキー!
以下に予約制駐車場の一例を記載します。
駐車場名 | 料金 | 利用可能時間 | 収容台数 |
---|---|---|---|
佐賀城みなみ駐車場 | ¥400/日~ | 24時間 | 2台 |
タイムズのB 本庄町袋363-20駐車場 | ¥330/日~ | 24時間 | 2台 |
\【予約できる駐車場】の予約はここからできます!/
✅akippa(あきっぱ)
✅パーキング予約なら特P(とくぴー)
✅タイムズのB
✅軒先パーキング
予約は30日前からスタート
早ければ30日前から予約できるようになります。
大手のコインパーキングに比べるととめられる台数がごくわずかなので、上記のサイトをブックマークして、30日前に予約完了させるのがもっとも安全です。
他にも予約できる駐車場があるかもしれませんので、台数や車両制限などに限りはありますが、akippaや特Pなどで予約できる駐車場は検索できます!
ぜひ検索してみてくださいね!
✅予約できる駐車場は、車両制限などで駐車ができなくても、駐車料金はかかりますので、条件等をよく確認してから予約するようにしましょう!
まとめ
この記事では、佐賀城下ひなまつり2026のオススメの駐車場を調査し、アクセスやイベント情報についてご紹介しました!
公式発表によると、佐賀城下ひなまつり2026の来場者数予想は約10万人以上ということです。
しっかりと混雑対策をして楽しみましょう!
駐車場は近隣にいくつか用意される予定ですが、満車になる可能性もあるので希望の方は早めに駐車することをおススメします!
会場一帯を彩るお花とおひなさまのコラボレーション!
今年は、佐賀城下ひなまつりで日本の春を感じてみるのはいかがでしょうか!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
\各地のひなまつりを楽しもう/
✅各地のひなまつり
・勝浦ビッグひな祭り(千葉県)
・佐賀城下ひなまつり(佐賀県)
・綾雛山まつり(宮崎県)