横田基地友好祭2026の混雑状況を予想!交通規制や駐車場・アクセス・ホテル情報も

2026年も東京都福生市アメリカ空軍横田基地で『横田基地日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル』が開催されます

基地を一般開放して、例年、陸・海・空の各自衛隊機やアメリカ空軍機をはじめ、民間機や「ヨコタ・アエロ・クラブ」所属機なども地上展示されています。

また、米空軍のF-16戦闘機による展示飛行をはじめ、CV-22オスプレイによるパラシュート降下デモなど、飛行展示も多数実施。

このほかにも、ステージイベントや飲食ブース設置などが行われており、日曜日夜には花火の打ち上げが恒例となっています。

普段足を踏み入れることができない米軍基地!

ぜひ行ってみたいですよね!

そこで今回は、横田基地友好祭2025の混雑状況を予想し、交通規制や駐車場、アクセス、混雑回避方法までご紹介します!

横田基地日米友好祭2026 フレンドシップ・フェスティバル
■日時:2026年5月 一般開放:9:00~20:45(入門可能時間20:00まで)(予定)
■場所:在日米空軍 横田基地(東京都 福生市 福生2552)
■入場料:無料
■駐車場:無し
(予定)

目次

横田基地友好祭2026の混雑状況を予想!

横田基地友好祭2026の混雑状況はどのようになっているのでしょうか。

横田基地友好祭の過去の来場者数は以下の通りです。

来場者数
2025年約30万2千人
2024年約30万2千人
2023年約19万3千人
2022年約11万人
2021年中止・延期
2020年中止・延期
2019年約10万人

2024年は横田基地友好祭では11年ぶりに「世界最強の戦闘機」ともいわれるF-22が地上展示され、2025年では太平洋空軍(PACAF)所属のF-16デモチームが展示飛行を披露されました。

ファン垂涎の催し物となり、2年続けて30万人超の来場者数となりました!

2026年の詳細はまだ発表されていませんが、今回もかなりの混雑が予想されます!

しっかりと混雑対策をして楽しみましょうね!

\混雑ゼロ!航空祭の人気おみやげをネットで今すぐ確保!/

横田基地友好祭2026の交通規制と駐車場・アクセスは?

横田基地友好祭2026の交通規制と駐車場、アクセスはどのようになっているのんでしょうか。

交通規制

横田基地友好祭2026の交通規制はどのようになっているのでしょうか。

横田基地友好祭2026の交通規制は2025年9月15日現在、発表されていません。

こちらは発表され次第更新していきます。

駐車場

横田基地友好祭2026の駐車場はどのようになっているのでしょうか。

横田基地友好祭2026の臨時駐車場については2025年9月15日現在、発表されていません。

しかし、例年、基地内に臨時駐車場や駐輪場は設置されていないため、2026年も同様の見通しです。

車でアクセスしたい方は、近隣のコインパーキングを利用することとなります。

以下に近隣のコインパーキングの一例を記載します。

駐車場名料金利用可能時間収容台数
タイムズHOOP福生店300円/30分、最大料金500円/日(24時迄)24時間19台
SPT横田第1駐車場100円/30分、最大料金600円/日(1回限り)24時間14台

アクセス

横田基地友好祭2025のアクセスはどのようになっているのでしょうか。

横田基地友好祭2026のアクセスは以下の通りです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次